管理組合・理事・事務局向けマニュアル

このページでは、管理組合がポータルサイトを運用する際の基本的な流れをまとめています。
ネイブリッジはシンプルな仕組みなので、組合で『アップロード担当者』を決めるだけで運用できます。

基本操作(動画チュートリアル)

アップロードの流れを動画で見る

議事録・会計資料など、住民に共有する書類はこの手順でアップロードしてください。

動画を見ながら試してみましょう

格納エリアの見方

動画を見ながら試してみましょう

1. 書類のアップロード

理事会議事録や総会議案書、点検報告書などは、アップロードエリアから簡単に登録できます。
アップロードされた書類は自動的に「格納庫」に並び、住民の皆さまが閲覧できるようになります。

2. お知らせの方法(選べます)

アップロードしたことを周知する方法は、組合ごとに選択できます。

  • シンプル運用
    アップロードのみ行い、住民は「格納庫」を直接確認。余計な作業がなく、最もシンプルな使い方です。
  • お知らせフォームを利用する運用
    アップロード後に「お知らせ投稿フォーム」から一言入力すると、
    「◯月度議事録をアップロードしました」といった新着一覧が表示されます。住民への周知がよりスムーズになります。

※どちらの方式にするかは、管理組合で選べます。
※お知らせ運用のサポートを事務局に依頼される場合は、月額使用料が異なるプランをご用意します。

3. アンケートや委任状の作成

希望があれば、事務局がアンケートや委任状フォームを作成し、「理事からのお知らせ」として組合ポータル内に設置することが可能です。

4. サポート体制

  • アップロード方法の操作説明
  • フォームやお知らせの初期設定
  • 定期的な利用状況の確認

これらはすべて事務局がサポートいたします。
運営のしやすさに合わせて、ご希望のサポート内容をお選びください。